フリー

【ライター募集】あなたの才能・ナレッジを共有してくれる方お待ちしております


あなたの力をお貸しいただけませんか?

Q-Siteの記事を一緒に書いていただける方を探しています。

現役・志望を問わない素人ライター、作家さん 大募集!

Q-Siteを媒体にあなたの得意分野での技能や体験をお気軽に記事にして読者と共有しましょう!

 

☆ ☆ 

Q-Siteは困っているみなさんの少しでもお役に立てればという思いから「助けになる」⇒「助けたい」⇒「救済するサイト」というイメージから Q-Site と名付けられました。ですが助けたいという思いにも個人の能力には限界があります。
ここ数年、読者のみなさまからご質問やご意見をいただけた時に、もう少し私に知識があれば・・・もう少し早くタイムリーな情報をお届けできていれば・・・と反省するばかりです。
そこでお願いがあります!
みなさんのお力を貸していただけませんか?
せっかく持っているあなたの才能やナレッジをこのまま埋もれさせてしまってはもったいない!と私は強く思います。せっかく身につけた知識や技術も持っているだけでは宝の持ち腐れ、自己満足の域を越えられません。人に届け共有することで伝承されみんながハッピーになれます。

「読者のためにご自身の経験や技術、知識、お役立ち情報などを提供してもかまわないよ。」とご賛同いただける方はぜひ、ご一報ください。

< ご質問・ご相談・ご一報 >

▷概要

あなたの書いた記事原稿をQ-Siteのメール(info@q-site.net)に添付して送信ください。記事の内容がコンプライアンス(コンテンツ ポリシー)に違反がないか確認させていただきます。問題なければこちらでQ-Siteの記事体裁に整えて掲載(無料)させていただきます。

▷応募資格

ご自身の知見、体験、技術、ノウハウなどを読者のためにご共有いただける方なら老若男女を問いません。初心者、素人、学生、主婦、WEBライター・作家志望など、時間はあるのに思いがあっても発表する場所がないという方大歓迎です。練習・腕試しの場としてもQ-Siteをご活用ください。

▷必須要件

・PCを使ってメールのやりとりができる環境があること

・人としてお約束を守ることができること

▷ジャンル

既存カテゴリー
オンタイムとしていわゆるビジネス関連が主流となっています。
・PCのソフト関連(パワポ・エクセル)
・企画/制作関連
・フリー素材提供(ダウンロード用)
・営業関連

今後追加したいカテゴリー
Q-Site は今後も様々なジャンルに取り組むべく企画検討しています。オフタイムとしてのバラエティ情報にもチャレンジしたいです。
(案)
・外国語関連
・WEB小説の連載
・漫画
・映画やドラマの寸評
・書籍の感想
・イラスト自慢
などなど、あなたの書きたいジャンルを創れます

 

●あなたにとってもプラスなこと

・ノルマも期限もありません。空いた時間を有効に使ってあなたが思いついたときに書きたいことだけを記事にできます
・自分で専用のWEBサイトを用意したり費用をかけることなくスグに記事を掲載できます
・他の記事との相乗効果であなたの記事の注目度が上がります
・プライベートなSNSと違ってオフィシャルな側面から記事を訴求できます
・あなたの記事を読んだ読者からご意見をいただけるかもしれません。今後の執筆に生かせます
・「何度も記事を書こうと思ったけど自信がなくて」という未来の作家候補の方は練習のつもりで
存分に腕試しできます
・複数の記事を書いたり、他の記事を読むことでWEBライター、作家としての実力をつける経験を積むことができます

 


ご注意
*アルバイトやお仕事としての発注とは違い、現状報酬は発生いたしません

*記事はオリジナルに限り、文中に引用がある場合は出典も明らかにしていただきます

*Q-SiteはGoogle広告が掲載されますのでGoogleの倫理規定を遵守し、著作権の侵害に抵触しない内容であることが求められます
参考:Googleコンテンツ ポリシー
・家族向けコンテンツに含まれる成人向けのテーマ
・ポルノ、アダルト、成人向けのコンテンツ
・衝撃的なコンテンツ
・ご自身や他者を脅したり、危害を加えるよう促したりしているコンテンツ
・個人または個人で構成される集団を中傷、威嚇、攻撃しているコンテンツ
・人種、民族、宗教、障害、年齢、国籍、従軍経験、性的指向、性別、性同一性など、組織的な人種差別や疎外に結び付く特性に基づいて、個人または集団の排斥を促したり、差別を助長したり、誹謗したりしているコンテンツ
・過度に下品な言葉使い
・ハッキングやクラッキングに関するコンテンツ
・望ましくないソフトウェアのポリシー(英語)に違反するソフトウェアやコンテンツ
・不正なソフトウェアやアドウェア
・違法な薬物や麻薬関連製品に関するコンテンツ
・絶滅危惧種から作られた製品を宣伝、販売、広告するコンテンツ
・アルコール飲料のオンライン販売
・タバコやタバコ関連商品の販売
・処方薬の販売
・武器、兵器または弾薬 (銃火器、銃火器のパーツ、戦闘用ナイフ、スタンガンなど) の販売
・武器や兵器の強化や組み立て方法(武器や兵器の 3D 印刷、改造キット、8 割方完成した銃部品など)の指南授業や講義の課題や提出物の販売、配布
・ユーザーに報酬を提供することで、広告や商品のクリック、検索、ウェブサイトの閲覧、メールの閲覧を促すプログラムに関するコンテンツ
・その他の違法なコンテンツ、違法行為を助長するコンテンツ、他者の法的権利を侵害するコンテンツ

 

あなたの知見を求めている人がいます。
あなたの情報を必要としている人がいます。
一緒に作品を完成させたいと願っている人がいます。
仲間を探している人もいます。

さあ、Q-Siteを拠点にナレッジを共有し合い、ともにスキルアップしながら一緒にトレンドを創りあげていきましょう!
ぜひ、お力をお貸しください。ご連絡をお待ちしております。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です