色/背景の活かし方

【ちょっとブレーク】 色言葉って知ってます?! ◆月別カラーイメージ

今回はちょっと気分転換です。


これまで基本6色の色の個性についてお話してきましたが、色って不思議なチカラがあるような気がしませんか?
天気で変わる空の色で気分が暗くなったり明るくなったり、ファッションの色でラフになったり気合が入ったり、お店の壁紙や照明の雰囲気で襟を正したり大騒ぎしたくなったり・・・
いつも見ているものなのに色が変わっただけで人は感じ方が違うんです。

ということは色の個性を知ると様々なものを演出するのにも効果的なんですね。

占いなんかで花言葉や星言葉ってよく耳にしますよね。
これも花や星の個性を意味付けしたものかもしれません。
調べてみたら、色にもあるみたいなんです。
下記が12ヶ月に対応する色言葉のようです。

 月  色 色言葉 性 格

江戸桜色

(えどさくら)

・豊かな心

・シンプル

・やさしさ

 

自然を愛する情熱家

紫鳳スミレ色

(しほうすみれ)

・母性愛

・平和な心

・奥ゆかしさ

 

冷静で気位が高い知識人

空色

(そら)

・元気

・思いやり

・相思相愛

 

社交的でエネルギッシュな温情派

白椿色

(しろつばき)

・純粋

・持続力

・若々しさ

 

純真無垢な若さを保った万年青年

蓬色

(よもぎ)

・幸せ

・ユーモア

・愉快な仲間

 

楽しい雰囲気をもつ楽しい人

水色

(みず)

・清らか

・親切

・美学センス

 

思いやりのあるやさしい人

薔薇色

(ばら)

・前向き

・適応能力

・幸せ志向

 

理想の愛に憧れるロマンチスト

朱色

(しゅ)

・幼い心

・向上心

・ロマンチック

 

好奇心旺盛で無邪気な夢追い人

葡萄色

(ぶどう)

・自分らしさ

・独自の世界観

・職人技

 

自分らしさを失わない個性派

10

撫子色

(なでしこ)

・情熱

・熱血

・全力投球

 

興味のあることに熱中する楽天家

11

蜜柑色

(みかん)

・無邪気

・天真爛漫

・素直な心

 

無邪気で温厚な好奇心あふれる自由人

12

汐色

(うしお)

・観察力

・気配り

・本音

 

思いやりがあり本音で語る愛情家

 

どうですか?
ご自身の誕生月は的中していたでしょうか?
私は7月なんですが「薔薇色」とか「ロマンチスト」言われても照れてしまいます(笑)
まあ、せっかくなので勝負の時にはワンポイントで薔薇色を加えてみることにしますか。
結果報告は何かの機会にまた。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です