前回は背景を考えるにあたっての重点ポイント「②イメージ」でした。
☑ 色調
+
①テイスト
②イメージ
③ギミック(工夫・仕掛け)
今回は背景の「③ギミック(工夫・仕掛け)」です。
背景に使われるギミックとしては
・単色によるベタ塗り
・全面グラデーション
・全面画像
・全面テクスチャーやパターン
などが一般的です。
それでは具体例をご紹介しましょう。
素材は
キャッチコピー:永遠の輝きをあなたに
+
メインビジュアル:ダイヤモンド
はそのまま背景だけを変えてみます。
◆単色ベタ塗り : 黒
それなりに存在感はありますが動きもなく平面的な感じですね。
◆グラデーション:中心から放射型
単色のベタ塗りよりは味わいが増してちょっと高級感や色気が表現されました。
◆全面画像
メインとなるダイヤモンドの美しさをより印象付けるためのイメージとしてドレスのゴージャス感や肌のやさしさとの対比でダイヤモンドの質感や高級感が演出されました。
◆全面テクスチャーやパターン
ベルベット生地の柔らかさや水滴との対比でダイヤモンドの鉱石感を表現したり
幾何学的なパターンを引くことで遠近法的な奥行き感・立体感を演出できます。
このように背景にギミックを取り入れると表現の幅がグッと広がりますね。ですが背景はあくまでもメインの引き立て役です。例えば食べ物を訴求する場合にはメインの画像を全体的に明るくして緑や青を抑えて赤みを際立たせる加工し食欲をさそう美味しそうな画像にしておくなど背景の演出に頼らずとも主張できるクオリティをメインに持たせることも大切です。
メインにピントを合わせて背景をぼかすとインスタ映えするのと同様です。
背景でメインとなる素材や伝えたいメッセージのイメージをより印象付けるためにはどうしたらベストかを考慮して、全体の色調に加えて ①テイスト ②イメージ ③ギミック のどれに重点をおくかを検討するように心がけてみてください。
きっとあなたの表現がワンランクアップできることでしょう!