こんにちは、Q-Siteです。
コロナ禍で思うように身動きが取れない中、リモートワークにリモート学習、就職・転職活動に子育て・・・と、毎日お疲れ様です。
たまにはスキマ時間に気分を変えてクイズで頭の体操なんていかがでしょう。
今回は、「四字熟語」を題材にクイズ形式でまとめてみました。
先人たちの知恵と教えが詰まった四字熟語は、一般常識としての知識だけではなく座右の銘としても引用できるので面接や自己紹介時にも役立ちますので覚えていて損はありません。
楽しんでいただけましたら幸いです。
*
イメージ四字熟語
このコーナーでは各問のランダムな位置にあるー文字をヒントに、 A ~ D のイメージからそれぞれ漢字一文字を連想し、①~③に当てはめて四字熟語を完成させましょう!
※一枚は不要な画像ですので惑わされないようにチャレンジしてみてくださいね
*
Q-1
*
桜梅桃李(おうばいとうり)
意味: 種々それぞれが独自の花を咲かせることから、十人十色、各々の個性を尊重してありのままに得意な分野で活躍すればよいという意味
*
*
Q-2
*
粉骨砕身 (ふんこつさいしん)
意味: 骨を粉にし、身を砕くほど努力するという意から力の限り努力すること。また、骨身を惜しまず一生懸命に働くこと
*
*
Q-3
*
勇猛果敢 (ゆうもうかかん)
意味: 勇ましく強くて、決断力に富むこと。多少の抵抗にも負けず、思い切って物事を行うこと
*
*
Q-4
*
明鏡止水 (めいきょうしすい)
意味: 一点の曇りもない鏡や静止している水のように、よこしまな心がなく明るく澄みきった心境
*
*
Q-5
*
疑心暗鬼(ぎしんあんき)
意味: 疑いの心があると、何でもないことでも怖いと思ったり、疑わしく感じることのたとえ
*
*
Q-6
*
馬耳東風(ばじとうふう)
意味: 人が心地よいと感じる春風が吹いても、馬は何も感じないように見えることから、他人の意見や批評に注意を払わず、聞き流すことのたとえ
*
*
*
数字 四字熟語
このコーナーでは各問の 「?」 に、下記の数字を当てはめて四字熟語を完成させましょう!
※重複する場合や不要な画像も含まれていますので惑わされないようにチャレンジしてみてくださいね
*
Q-7
*
一石二鳥(いっせきにちょう)
意味: 何か一つのことをして、その結果として二つの利益を一緒に手に入れること
*
*
Q-8
*
五里霧中(ごりむちゅう)
意味: 五里にもわたる深い霧の中にいるという意味から物事の様子や手掛かりがつかめず、方針や見込みが立たずに困る状態
*
*
Q-9
*
千篇一律(せんぺんいちりつ)
意味: 多くの詩が同じ調子で変化がないということから転じて、多くの物事がみな同じ調子で、おもしろみのない様子であることをいう
*
*
Q-10
*
万里一空(ばんりいっくう)
意味: 目的や目標、やるべきことを見失わずに励み頑張り続けること
*
*
Q-11
*
一衣帯水 (いちいたいすい)
意味: 一筋の帯のように、細く長い川や海峡という意味から転じて、一筋の細い川ほどの狭い隔たりがあるだけで、両者の関係性はわめて近接しているというたとえ
*
*
*
動物 四字熟語
このコーナーでは各問の 「?」 に、下記の A ~ L の生物(*架空も含む)を表す漢字一文字を当てはめて四字熟語を完成させましょう!
※重複する場合や不要な画像も含まれていますので惑わされないようにチャレンジしてみてくださいね
*
Q-12
*
猪突猛進(ちょとつもうしん)
意味: イノシシが突進するのに例えて、目標に対して向こう見ずに突き進むことをいう
*
*
Q-13
*
千軍万馬(せんぐんばんば)
意味: 多くの軍兵と軍馬の大規模で強大な軍隊から転じて 戦闘の経験や社会経験などが豊富であること
*
*
Q-14
*
鶏口牛後(けいこうぎゅうご)
意味: 大きな集団や組織の末端にいるより、小さくてもよいから長となって重んじられるほうがよいということ
*
*
Q-15
*
羊頭狗肉 (ようとうくにく)
意味: 見かけと実質がともなわないことの例えが転じて、立派なものをおとりに使い、実際は粗悪なものを売ること
*
*
Q-16
*
魑魅魍魎 (ちみもうりょう)
意味: 山や水に住むいろいろな化け物、怪物、妖怪変化の意味から、私欲のために悪だくみをする者を意味する
*
*
*
あなたは何問正解できましたか?
ここではほんの一部しかご紹介できませんでしたが、グループにまとめてみると意外と種類があって面白いものです。
Q-Siteは、引き続き四字熟語やスキマ時間に楽しめる雑学関連の記事を追加更新していきたいと思います。
ご興味がわきましたら是非ごらんくださいね。よろしくお願いいたします。
*
いかがでしたか?
本サイトは、誰にでもわかりやすい表現を目指しています。本文中でわかりずらい言葉などがありましたらご遠慮なくコメントをいただけましたら幸いです。
より良い記事にしていけるよう改善修正させていただきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
*